果糖

果糖の特徴

果糖はフルクトースといいます。

ぶどう・りんご・さくらんぼ・なし・・・などといった果汁やはちみつに多く含まれ、スクロース(ショ糖)やインスリンといった多糖類の成分になります。果糖とブドウ糖が結合したものが庶糖で、砂糖の主成分です。

果糖は、ブドウ糖の約2倍強の甘みがあり、糖類の中でもっとも甘みが強くしかもあっさりしているのが特徴で、吸収後肝臓でグルコースに変換されます。

果物を冷やして食べたほうが甘みを強く感じるのは、この果糖特有の成分、分子構造が影響しているのだと言われます。

 

果糖の働き

果糖は消化吸収が早いのが特徴です。それゆえ、急なエネルギー補給に効果を発揮します。

そして、運動している最中は脂肪を効率よく燃焼してグリコーゲンの消費を抑制しますから、スタミナを持続させる効果が大きいのでエネルギー補給に向いています。

 

果糖と肥満の関係

果実や砂糖などに多く含まれる果糖は、体内で脂肪に変換されやすいという性質を持っています。

果糖は、肝臓にあるフルクトキナーぜという酵素により分解され、最終的にはエネルギーとなります。しかし、一部は脂肪酸や中性脂肪の合成に利用されます。

そのため、糖質をとりたいならブドウ糖だけを含む穀類やイモ類のほうが太りにくいということになり、ダイエットにも有効です。

 

糖尿病に注意

普段口にしている炭酸飲料や清涼飲料水、などのソフトドリンクにも果糖は含まれています。

成分表には、「異性化液糖」や「果糖、ブドウ糖液」などと表示してあります。これらは人口甘味料ですが、このうちの異性化液糖とは・・・

「『異性化液糖』のことを英語ではcorn syrup(コーン シロップ)と言います。これはトウモロコシのデンプンを酵素を使って構成単位糖のブドウ糖(グルコース)に変え、更にブドウ糖を別の酵素で果糖(フルクトース)に変えるという手続きで作ったシロップだからです。通常、ブドウ糖と果糖が約半分づつの、『砂糖』と同じような甘味の、しかも安価な甘味料になります。これは日本生れの技術です。」・・・・・・・

引用元:All About

果糖は甘味も強く、体への吸収も遅いので血糖値がそれほど上がらないのですが、上記の記事の続きを見ると、果物から摂取する程度なら問題はないのですが、ソフトドリンクの異性化液糖で果糖をとりすぎると、高脂肪食を続けた状態になり、その結果「糖尿病」になるリスクが増えるようです。

 

関連記事

栄養は出来る限り自然な食材から取りたい

できれば普段の栄養はサプリなどに頼らず、自然な食材から摂りたいものです。

しかし、現代人の生活において、必要な栄養素を全て自然な食材から過不足なく摂ることは現実的ではないことも否めません。

地方在住の方なら道の駅で地元産の新鮮かつ安全なおいしい野菜を手に入れることも容易ですが、都会暮らしでは難しいと言わざるを得ません。

みずみずしく美味しい旬の野菜を選ぶにも目利きが必要ですし、忙しい方は買い物に行くのも大変でしょう。

そこで一度、本当に新鮮でみずみずしい旬の野菜を食べてみて、ご自身の目利きの力を養ってみるのはいかがでしょうか?

Oisix(オイシックス)では、送料無料で様々な野菜がたっぷり入ったお試しセットを購入することができます。

おいしくなければ全額返金対応です。

まずは一度、本当の野菜を知ってみることをおすすめします。きっと今後の野菜選びに役に立ちます。

全額返金対応のOisixのお試し野菜セット(送料無料)はこちら

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket